1436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

先ほども申し上げましたが、今回は松山市の社会減が大きく拡大しておるところでございます。これは松山市周辺の市町に人が流れているということもあろうかと思いますけれども、松山市が県内とか市町からの就職進学の受皿として県外への流出を防ぐ、いわゆる人口ダム機能が弱まっているのではないかと危惧しておるところでございます。  6ページにつきましては、全国状況となっております。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

人口はトレンドとしてどうなのかということをまず申し上げれば、午前中も議論がございましたが、残念ながら自然減社会減があるものの、自然減のほうは必ず下がっていく。それは所与の条件と我々は覚悟しなければなりません。これは、高齢者の年齢がどんどんと上がっていく中で、人間ですから必ず終えんを迎えるわけでありますので、若い方々と高齢者差引勘定で実は物事は決まってきます。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

本県の直近の人口動向を見ると、総人口は、二〇二二年、七百四十九万七千人余で、自然減社会減合わせて二年連続減少となっており、合計特殊出生率は、前年、全国で二十位の一・四四から二十三位の一・四一と低下しています。また、二十代女性東京圏への転出超過数も年々増加をしており、大変懸念するところでもあります。  

長崎県議会 2023-01-11 01月11日-05号

①の指標、年間の社会増減数でございますが、法律施行前には毎年1,000人単位で発生しておりました本県国境離島地域における人口社会減は、令和3年に901人と再び増加に転じたものの、法律が施行された平成29年から令和2年までは、毎年600人前後で推移をするとともに、一部の市町においては人口社会増を達成する年も出てくるなど、改善傾向が見られたところでございます。 

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

当然のことながら就労の場もなくなり、中山間地域人口減自然減社会減の両方で減少していく構造となっております。 県は、中山間地域の再生なくして県勢浮揚なしを合い言葉に、産業振興計画、そして地域アクションプランを立て、経済を浮揚させるべく取り組んでまいりました。特に、産業クラスター次世代型ハウス導入取組はすばらしい成果を上げております。

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

若者女性流出はどの地方においても同様で、東北活性化研究センターが2020年に人口社会減女性定着に関する意識調査というものをまとめています。東京圏転出を希望している、または転出した若い女性意識、考え方について情報収集・分析したものです。  若者女性意識をまとめた五つの中に、「東京圏に進出した学生の半数超地元に戻るつもりなし」とありました。

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

地方人口減少要因一つ転出による社会減があります。その理由一つとして、住んでいる地域魅力不足が挙げられます。2014年に発表された消滅可能性都市では、2040年までに若年女性が5割以下に減少する市区町村が公表されましたが、近年、ブランド総合研究所が公表した地域持続性調査を基に、消滅しない都道府県ランキングというものが発表されました。

広島県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

このほか、人口社会減の縮小に向けた各地域特性及び実態を踏まえた施策推進民間事業者DX推進に向けた経営者層意識改革及び行政自らの積極的なDX推進、核兵器のない平和な世界の実現に向けたグローバル・アライアンス等ひろしまイニシアティブ取組推進ひろしま里山・チーム五〇〇による取組効果のほか、地域への波及及び事業の継続による人材育成の促進、連携医療機関特性運営形態の変更が与える影響分析等

長崎県議会 2022-12-02 12月02日-03号

地域振興部政策監(渡辺大祐君) 離島地域人口減少対策につきましては、有人国境離島法に基づく国の施策を最大限に活用しながら、人口社会減の抑制に積極的に取り組んでおり、法施行後の5年間で1,200人を超える新たな雇用の場が創出されたほか、一部の市町においては、人口社会増を実現するなど成果があらわれてきているものと考えております。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月07日-02号

現在、外部有識者で構成する専門家研究会において、社会減を食い止める方策や子育て支援策などの議論を重ねております。これらの研究結果も踏まえて、これまでの対策を改めて検証しつつ、着実に少子化対策を進めてまいります。 以上、申し上げた子供政策には多面的なアプローチが求められ、関係者連携と協力が不可欠であります。県としても、今後こども基本法に基づく都道府県こども計画の策定を行うこととなります。

広島県議会 2022-11-21 2022-11-21 令和4年度決算特別委員会(第9日) 本文

こうしたことは人口社会増にも好影響があるのではないかと理解していますが、結果は社会減となっています。これまでの様々な広島県への移住施策デジタル産業を中心に多くの企業誘致に取り組み、計画以上の実績が出ているとの説明も聞いていただけに、令和3年の人口社会減が日本一となった結果は、驚きをもって受け止めている県民も多いと思います。

千葉県議会 2022-11-04 令和4年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022.11.04

社会減の1つの要因として、20代の若者東京への転出数、これは転入数を上回っておりまして、東京への転出数全体の約半数を20代の若者が占めるという状況であります。これ実際には18歳の時点高校卒業時点で、やっぱり進学の機会に出ていって、大学や専門学校の途中で、あるいは就職するときに住民票地元からそっちに移ってるという背景もあるのかなと思います。

山口県議会 2022-11-01 12月07日-04号

要因自然減社会減が示され、社会減では十五歳から二十九歳の大幅な転出、三十代では男性転入超過な一方、女性転出超過、四十歳から六十四歳では転入超過となっています。 その中でも若年層転出超過理由がはっきりしており、進学就職時に県外転出されているそうです。特に、男女とも流出の筆頭は福岡県、そして東京都となっており、男性は神奈川県、静岡県、愛知県、千葉県と続いていきます。

宮城県議会 2022-11-01 11月24日-01号

3 社会減対策(主に若年層県内定着)に関する取組について  (一) 若年層就業状況について    十五歳から三十四歳までの就業状況については、総務省統計局平成二十九年就業構造基本調査によると、男性は、卸売小売業製造業建設業割合が多くなっており、女性は、医療・福祉、卸売小売業製造業割合が多くなっている。    

広島県議会 2022-10-14 2022-10-14 令和4年地域魅力向上・適散適集社会づくり対策特別委員会 本文

こうした点からの若年者就職による社会減対策取組は大切であると思いますが、この事業に関してお伺いいたします。  県内高校での企業出前講座について、今年度は29校で実施を予定されておりますが、実際に出前講座を受講した高校生からはどのような反応があったのかお伺いいたします。